早いもので2月も半ば。
早い〜早すぎる〜。
ついこの間2019年になったばかりだと思っていたのに。
あっという間に平成も終わりますね〜。
さて、今日は保育園のリトミックに行ってきましたよ〜。
今日は、こちら。
![]() |
ぺんぎんたいそう (0.1.2.えほん)
864円
Amazon
|
ペンギン体操をした延長で、
みんなでペンギンになって、ビートの練習をしました。
なんと、0歳の女の子が一番上手っていう。
音楽に年齢は関係ないのね〜。
そして、
![]() |
ももんちゃん し〜 (ももんちゃん あそぼう)
864円
Amazon
|
「ももんちゃん し〜」
で、音価とニュアンスを感じるレッスンをしました。
ももんちゃんはまた次回もやろうかな。
今日は、0歳ちゃんたちがお返事が上手になってた!!
1、2、3歳のみんなは、
「ドレミの歌」と「静かに歩く」
が上手になってた!!
先日、リトミックの勉強会があって、
今までは知育的な要素を入れた方がいいかな、と思ってたけど、
リトミックは音楽のものだし、やっぱりもっと音楽的な側面からアプローチしたいな、
と思ったりして、
今日はソルフェージュも盛り込んでみました。
ソルフェージュは本当に積み重ね。
積み重ねた先にどんな花が咲くのか、
楽しみです。
いいね!0