今日は結婚式の演奏のお仕事でした。
息子は実家でお留守番。
私はフリーランスで仕事をしています。
私の現在の仕事は次のとおり。
◇中学校非常勤講師(週3日)
◇リトミック教室(月2回)
◇結婚式の演奏(月2〜4回)
◇ベビーマッサージ教室(不定期)
私、子どもはなるべく自分で育てたいと思っているので、保育園は考えずに自分と夫の両親に見てもらいながら働くことにしました。
特に、自分の実家をどうしてもたくさん頼ってしまいます。
ねんねちゃんの時期はそれでも良かったのですが、1歳になり、歩き回るようになって目が離せなくなると、高齢なうちの両親は辛くなってきたようです。
そこで考えたのが一時保育。
でもどこもいっぱいな模様。
自分で育てたいなら仕事はガマンすればいい。
仕事したいなら正規で保育園に入れればいい。
どちらかしかないのでしょうか。
自分がこの問題に直面するとは正直思ってなかったので、ちょっと困ってしまいました。
昨日は市役所に電話で相談。
保育園に入れることや一時保育以外にもいろいろな行政の支援があるみたいなので、来週詳しい話を聞きに区役所に行ってみようと思います。
いいね!0