090-6166-4190
contact@sendai-rythmique-music.com
logo400
仙台みちこミュージック
Menu
  • レッスンメニュー
    • ピアノ
    • フルート
    • リトミック
    • 大人の音楽教室
  • オンラインレッスン
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ブログ

元高校教師が考える、子どもへのスマホの与え方①

2019年8月16日 2019年08月18日育児早坂道子

子育て中のママさん、パパさん。

お子さんへのスマホの与え方、どうしてますか?
これって、多分悩んでる方多いと思うのですが、
「これが正解!!」
っていうのが、わからないんですよね…。
・
アップルの創始者、ビル・ゲイツは、
自分の子どもには15歳になるまでiPhoneやiPadは与えなかったとか。
脳に及ぼす危険性を知っていたからだ、
と言われています。
・
私は高校教師だったので、
スマホ命!な高校生の姿を近くで見てきました。
・
私が勤めていた学校では、
当時は、
授業中は電源を切るか音やバイブが鳴らないようにして、カバンの中にしまっておく、
というのがルールでした。
違反したら没収、
放課後にペナルティ課題を課す上、
1週間クラス全員からも毎朝回収、帰りのホームルームで返却。
いわゆる連帯責任ですね。
私が辞めた後は、朝電源を切って、昼休み以外は帰りまでロッカーにしまっておく、
というルールに変わったようです。
・
ルールの厳しさはともかくとして、
私が勤めていた当時、
生徒たちは、休み時間になるやいなや、
即スマホを取り出してLINEの確認やゲーム、
放課後も勉強すると言って教室に残っていても、
LINEやSNSの通知があれば、しょっちゅう確認、
といった状況でした。
・
あと、こんなこともありました。
私が学年主任をしていた時の生徒。
成績が悪く、卒業が危うい状態。
本人と保護者を呼んで面談し、
いかに「ヤバイ」かを伝える。
多分本人も分かってる。
保護者に、「スマホを預かってください」
と伝えるも、
『「スマホを取り上げられるくらいなら死ぬ!」と暴れるんです…』
とのこと。
この子はその後、一騒動起こし、
まぁ最終的には学校でスマホを預かることになったんですけど。
・
と、こんな事例やトラブルをたっくさん見てきたので、
スマホの怖さはよくよく分かっているのです。
元同僚である夫も同じ。
・
・
さて。
自分の子どもが生まれて、
2歳頃から、スマホへの興味を示し始めました。
どの程度与えるか、どう使わせるか。
というところでら悩むようになりました。
・
結論から言うと、
現在我が家では、 
子どもにはスマホやタブレットはまったく触らせていません。
私たち夫婦も、
息子の前ではスマホは基本一切使いません。
長くなるので、理由は次回。
—————————————————————

“自分らしく、幸せになるための音楽教室”

【仙台みちこミュージック】

♫ママと子どものためのハッピー絵本リトミック

♫ピアノを教えるだけじゃないピアノレッスン

♫ズバッとお悩み解決!フルートレッスン

♫演奏家のための心のレッスン

各コース、オンラインzoomレッスンも続々開講中!!


詳しくはコチラ↓↓↓


*教室ホームページ*

https://sendai-rythmique-music.com/


*お問合せ・お申込みフォーム*

https://sendai-rythmique-music.com/contact/



【あなたが作る!あなただけの、あなたサイズの起業講座】


私の起業こじらせ経験を生かした、起業女子のためのカウンセリング&進路相談

あなたのレッスン、一緒に作ります

https://ameblo.jp/sendai-michiko-music/entry-12499416714.html

いいね!1+
シェア
ツィート
はてブ
Pocket

RSS
Feedly
<<前の記事 その景色を見たいなら。
次の記事>> 元高校教師が考える、子どもへのスマホの与え方②

関連記事

元高校教師が考える、子どもへのスマホの与え方②
育児を邪魔するアイツがやってきた
子どもの自己肯定感を育てるには
インスタグラムを練習してみた。
早坂道子
早坂道子
https://sendai-rythmique-music.com/
仙台でピアノ、フルート、リトミックの教室を開催しています。自分のペースに合わせて楽しみながら一歩ずつ確実にステップアップできるようにお手伝いします。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

友達追加でお得な情報をお届け!

最近の投稿

  • 【レッスン日記】保育園リトミック2月
  • 長男とデート〜イヤイヤ期のその後は〜
  • おっぱいとお薬
  • 次男の保育所でリトミック
  • 音楽教室の先生という仕事

最近のコメント

  • 強迫性障害な私①〜カウンセリングの効果〜 に yu より
  • 今年もやってます。 に 中村要 より

アーカイブ

カテゴリー

  • お知らせ
  • つれづれ
  • オンラインレッスン
  • ピアノ
  • フルート
  • ベビーマッサージ
  • リトミック
  • 幸せに生きる
  • 教室の先生向け
  • 生活
  • 育児
Copyright. 2020 Sendai Michiko Music All Rights Reserved.